日向の七草祭

  1. HOME
  2. > 無形民俗文化財検索
  3. > 日向の七草祭

豊年を祈る正月の予祝行事で、演目は歳徳神礼拝、大拍子、こまんず、田遊読本献読、猿田楽踊等があり、振りが極めて象徴的で演技には古芸能の面影を残している。「こまんず」は、蚕の祖神としての馬と、そのはきたてに使う呪術性の高い山鳥の羽による、から馬と山鳥が登場する演目であり、注目される。しの竹の中に入って3回まわって出る演目は、蚕のマユ作りを思わせる。田遊びの中に養蚕の豊作予祝が取り入れられているのは、他に西浦の田楽、懐山のおくないがあるが、藁科川流域の織物と、それに関わる地名を併せて考えると、「こまんず」の演目は興味深い。(出典:「ふるさと静岡県文化財写真集」4)

名称

日向の七草祭
(ひなたのななくさまつり)

エリア

静岡市

指定区分

県指定

保護団体

日向自治会

開催日程

2月4日

開催場所

福田寺観音堂(静岡市葵区日向)

その他備考

旧暦1月7日に開催

画像ギャラリー

日向の七草祭 動画

関連リンク

  • レガシズ
  • 静岡県埋蔵文化財センター
  • 静岡県文化財保存協会
  • 文化庁
  • 国指定文化財等データベース
  • 文化遺産オンライン
  • 文化財の匠プロジェクト
  • 文化財デジタルコンテンツ
  • しずおか文化財ナビ