遠江森町の舞楽 小国神社の舞楽

  1. HOME
  2. > 無形民俗文化財検索
  3. > 遠江森町の舞楽 小国神社の舞楽

『遠州周智郡一宮記録』(延宝8年(1680))によると、大宝元年(701)に十二段舞楽を献じたとある。口碑では、元亀年間(1570~73)の頃、奈良春日神社の舞楽を学び伝えたものという。
 延舞、色香舞、蝶舞、鳥舞、太平楽、神摩久、安摩、二の舞、抜頭、陵王、納曽利、獅子の十二段に番外花の舞が最初にある。舞台から散じられる花吹雪は、卯月の舞楽にふさわしく、花に悪霊を依り着かせて鎮める、鎮めの花をまず行う。(出典:「ふるさと静岡県文化財写真集」4)

名称

遠江森町の舞楽 小国神社の舞楽
(とおとうみもりまちのぶがく おぐにじんじゃのぶがく)

エリア

森町

指定区分

国指定

保護団体

遠江国一宮小國神社 古式舞楽保存会

開催日程

4月20日 〜 4月21日

開催場所

小国神社(森町一宮)

その他備考

4月18日に近い土・日曜日に開催

画像ギャラリー

遠江森町の舞楽 小国神社の舞楽 動画

関連リンク

  • レガシズ
  • 静岡県埋蔵文化財センター
  • 静岡県文化財保存協会
  • 文化庁
  • 国指定文化財等データベース
  • 文化遺産オンライン
  • 文化財の匠プロジェクト
  • 文化財デジタルコンテンツ
  • しずおか文化財ナビ