• Instagram
  • Youtube
  • X

レガシズ レガシズ

文化財を楽しむ

東部 Volume.013

溶岩がつくる芸術

富士山の溶岩流がつくりだした、自然の造形美

日本一の高さと日本一の裾野をもつ、富士山。その美しい末広がりのシルエットを創りだしたのは、数え切れないほど繰り返された噴火でした。
富士山周辺は、伊豆半島と本州が衝突する火山活動が活発なエリアです。いまから約10万年前、爆発的な噴火で3000メートル級の山が誕生します。「古富士火山(こふじかざん)」と呼ばれる山です。
1万年前から約2000年間にわたり、富士山は大量の溶岩を噴出します。溶岩は粘り気の少ない玄武岩質で、最大で40キロメートルも流れだし、駿河湾に達するほどでした。
その後も、幾度となく噴火は続きます。火山から流れ出す溶岩や土石は、地表のでこぼこを埋めながら裾野を拡げ、端正な円錐形の独立峰をつくりだしました。その姿は、神々しいまでに美しく、人々から畏敬を集め、信仰の対象にもなりました。
富士山をつくりだした大地の営みについて思いを巡らせながら、溶岩流がつくりだした自然の造形を訪ねます。

01

1万年前の噴火がつくった溶岩洞窟「駒門風穴」

溶岩洞窟(風穴)は、約1000℃の溶岩流の表面が冷えて固まる時に、中に溜まっていた高温でドロドロの溶岩が表面の殻をやぶって流れだし、空洞が残ったものです。
駒門風穴[国指定天然記念物]は、約1万年前に富士山頂上の火口から噴出した溶岩流によりつくられました。総延長約400メートル、富士山噴火から生まれた溶岩洞窟のなかでは最大級かつ最古のものです。
洞窟内には、壁面を流れる溶岩が固まった「肋骨状溶岩」、溶岩が天井から垂れ下がって固まった「溶岩鍾乳石」、溶岩でできた大空間「千畳敷広場」などがあり、様々な溶岩の表情を楽しむことができます。
洞窟内部は、夏冬を通じ13℃。凸凹も多く、天井の低いところもありますので頭上、足元に十分気をつけてください。また、靴や服装にも注意が必要です。

Spot Access

駒門風穴[国指定/記念物・天然記念物]
住所:静岡県御殿場市駒門字風穴69
電話:0550-87-3965
駐車場:あり
見学所要時間[参考]:20分

02

宝永噴火の溶岩地帯に広がる森「富士山御胎内清宏園」

江戸時代中期、1707年の宝永噴火は最も新しく、溶岩の噴出量も非常に多かった富士山噴火です。噴火は約2週間続き、富士山の東側一帯に甚大な被害をもたらしました。この噴火により新たな火口「宝永山」が形成されことはよく知られています。
富士山御胎内清宏園(おたいないせいこうえん)は、この宝永大噴火で埋まった溶岩の上に樹木が生い茂ってできた森です。桜やツツジをはじめ、四季折々の草花で彩られ、地域特有の高山植物も見ることができます。飛来する約70種の野鳥の観察も楽しめます。
園内には、宝永噴火でできた印野の熔岩隧道[国指定天然記念物]があります。洞窟内が人間の胎内に似ていることから「御胎内」と呼ばれ、小腸部、五臓部、母の室、臍帯(さいたい)、子返し、産道などにたとえられた場所があります。
駒門風穴と同様に、洞窟内部は肌寒く、凸凹も多くなっています。頭上、足元に注意していください。また、滑りにくい靴、汚れたり濡れたりしても良い服装で探索してください。

Spot Access

富士山御胎内清宏園[国指定天然記念物有]
住所:静岡県御殿場市印野1382-1
電話:0550-89-4398
駐車場:あり
見学所要時間[参考]:45分(園内散策)※洞窟見学は約10分

03

六角形の柱が何百本も連なる屏風岩「景ケ島渓谷」

景ヶ島渓谷は、富士山の噴火で流れ出した溶岩流や集塊岩が、黄瀬川支流の佐野川に浸食されてできた渓谷で、新緑や紅葉など四季折々の景観が楽しめます。
その下流に、柱状節理が露出した高さ10m・幅70mの屏風(びょうぶ)岩[県指定天然記念物]があります。
柱状節理(ちゅうじょうせつり)とは、溶岩やマグマが冷えて固まる時に縮んでできた「5角形や6角形の柱状の割れ目」で、伊豆半島の海岸の岸壁等でも見ることができます。屏風岩の柱状節理は、六角形の柱が何百本も連なって岩壁をつくっており、富士山の火山活動が造った自然の造形美が楽しめます。

Spot Access

景ヶ島渓谷[県指定天然記念物有]
住所:静岡県裾野市葛山10他
電話:055-995-1825(裾野市観光スポーツ係)
駐車場:あり
見学所要時間(参考):20分

04

溶岩層の断崖を、5筋の水が流れ落ちる「五竜の滝」

五竜の滝[県指定天然記念物]は、1万年前、富士山から噴出した溶岩流の末端に形成された落差12mの滝です。溶岩層が何層も重なる断崖を水が5筋になって流れ落ちる様が「五竜」の由来となっています。各筋は、それぞれ雪解、富士見、月見、銚子、狭衣の名が付けられ、左側の3筋の滝を雄滝、右側の2筋を雌滝と呼びます。
五竜の滝のある裾野市中央公園は、日本式庭園として整備されています。園内には旧植松家住宅[国指定建造物]もあり、江戸時代の民家の姿を見ることができます。

Spot Access

五竜の滝[県指定天然記念物]
住所:〒410-1106静岡県裾野市千福7-1 中央公園内
電話:055-992-5005(裾野市観光協会)
駐車場:あり
見学所要時間[参考]:30分(中央公園内散策含む)

05

溶岩の滝壺から富士山を望む「鮎壺の滝」

鮎壺の滝[県指定天然記念物]は、溶岩流の断崖に形成された約10m、幅約90mの滝で、溶岩の間から流れ落ちる様は、迫力満点です。滝壺から遠くに富士山を望むことができることから、別名「富士見の滝」とも呼ばれています。
約1万年前に富士山から流れてきた溶岩の下の柔らかい地層が、黄瀬川(きせがわ)の流れで削られて、残された硬い溶岩の部分が滝をつくりだしています。
なお、滝のそばに降りる遊歩道は整備されていません。滑りやすいため、十分に注意してください。また、長泉ビジターセンターでは、鮎壺の滝ができるまでを映像で解説しています。見学の前に立ち寄ると、鮎壺の滝をさらに楽しむことができます。

Spot Access

鮎壺の滝[県指定天然記念物]
住所:静岡県駿東郡長泉町下土狩
電話:055-989-5516(長泉町 にぎわい企画チーム)
駐車場:あり
見学所要時間[参考]:15分(中央公園内散策含む)

ここでひといき Tea Break

溶岩の洞窟風呂から富士山を眺望「御胎内温泉」

四季折々の富士山を眺めながら、露天風呂、泡の湯、富士檜風呂など、さまざまなお湯を楽しむことができます。大自然の中でゆったりくつろげる温泉です。おすすめは、富士山の溶岩石でつくられた洞窟風呂。窓から富士山を望むことができ、壮大な気分になれます。お風呂の後は、ご当地グルメのみくりやそばなどの食事も充実しています。

Spot Access

御胎内温泉
住所:静岡県御殿場市印野1380-25

足をのばして And More

溶岩流の川底がつくった不思議な穴「ポットホール」

県道75号線の柚野(ゆずの)橋がかかる芝川の川底や川岸では、たくさんのポットホール[県指定天然記念物]という丸穴を見ることができます。これは、「甌穴(おうけつ)」と呼ばれるものです。
まるでドリルで開けたようなきれいな穴は、溶岩できた川底のくぼみに落ち込んだ小石が急流で回転し、長年月をかけて岩を削り取ってつくられました。富士山の火山活動と、富士山の伏流水をたたえた清流がつくった自然の造形美です。

Spot Access

芝川のポットホール[県指定天然記念物]
住所:静岡県富士宮市下柚野319地先
電話:0544-27-5240(富士宮市観光協会)
駐車場:なし

今回のモデルケース

今回のモデルコース

東名高速道路 御殿場IC
車で20分
01 駒門風穴
見学所要時間(参考)/20分
車で20分
02 御胎内清宏園
見学所要時間(参考)/45分
車で30分
03 屏風岩(景ケ島渓谷)
見学所要時間(参考)/20分
車で5分
04 五竜の滝
見学所要時間(参考)/30分
車で20分
05 鮎壺の滝
見学所要時間(参考)/15分
車で15分
東名高速道路 沼津IC
散策途中
Tourism Association この地域の観光協会

御殿場市観光協会
Tel.0550-83-4770 [営業時間]9:00-17:00

裾野市観光協会
Tel.055-992-5005 [営業時間]8:15-16:15

ながいずみ観光交流協会
Tel.055-988-8780 [営業時間]9:00-18:00

富士宮市観光協会
Tel.0544-27-5240 [営業時間]9:00-17:00・平日のみ

レガシズ

当サイトは、静岡県の文化財の様々な情報を発信するポータルサイトです。
愛称「レガシズ」は、英語の「レガシー(legacy=遺産・財産・受け継いだもの)」と、静岡県の「シズ」から付けられました。
ロゴマークについて