• Instagram
  • Youtube
  • X

レガシズ レガシズ

文化財を楽しむ

東部 Volume.014

湧水の贈りもの

富士山の豊かな水が育てた、自然と文化

富士山に降る雨や雪は、年間20億トン以上。
大量の雨水や雪解け水は、溶岩にしみ込み、地下深くへと流れていきます。
富士山の頂上からすそ野にかけては、幾度となく繰り返された噴火により、火山灰と溶岩層が積み重なっています。
地下水が通っていくのは、何層もの火山灰と溶岩層の間です。それは、まるで天然のろ過機のように、地下水を磨き上げていきます。そして富士山のすそ野のいたるところで、磨き上げられた清涼な水が、溶岩の隙間から湧き出します。
「鏡」にもたとえられた美しく透き通った湧水は、まさに富士山からの贈りもの。そんな富士山の豊かな水に育まれた自然・文化を訪ねます。

01

源頼朝が陣を張った湧水の滝「陣馬の滝」

陣馬の滝は、猪頭(いのがしら)湧水群にある滝です。溶岩崖の隙間から湧水が流れ落ちる滝で、湧き出した水は五斗目木川(ごとめきがわ)の清流となり、富士川へと合流します。
滝の名前は、源頼朝が「巻狩り(狩場を包囲して獲物を追い詰める狩り)」の時に陣を張ったことに由来します。
深夜、巻狩りの頼朝が陣で寝ていると、滝壺から太鼓のような音が聞こえたそうです。翌朝、不審に思い家来に探らせると、滝壺から中が空洞になった石が見つかりました。石は「太鼓石」と名付けられ、現在は滝近くの遠照寺の境内にまつられています。この太鼓石の正体は、溶岩流にのまれた樹木の形が空洞になって残った「溶岩樹型」の溶岩です。
新緑や紅葉などとコントラストも美しく、水遊びも楽しみます。また毎年8月下旬には、地元有志による「陣馬の滝まつり」が開催されます。

Spot Access

陣馬の滝
住所:静岡県富士宮市猪之頭
電話:0544-27-5240(富士宮市観光協会)
駐車場:あり
見学所要時間[参考]:30分

02

湧水が絹糸のように流れ落ちる「白糸の滝」

白糸の滝[国指定名勝]は、世界文化遺産「富士山」の構成遺産の一つです。この滝は、富士講信者の巡礼・修行の場で、「信仰の対象」もありました。
名前は、幅約150m高さ約20mの湾曲した溶岩壁から、富士山の伏流水が湧出して大小数百の滝となり、絹糸を垂らしたように流れ落ちることに由来します。その優美な姿は女性にたとえられることも多く、古来より和歌によく詠まれていました。
白糸の滝の上には青い湧水をたたえた池があり、源頼朝が鏡のような水面に顔を映して鬢(びん・もみあげ部分の髪)のほつれを直したという故事から、「お鬢水(おびんみず)」と呼ばれています。
また、滝の西側の遊歩道を5分ほど歩くと「白糸自然公園」に着きます。富士山の山頂から駿河湾までを一望でき、春は菜の花、夏はひまわり、秋はコスモスなど、季節の花が楽しめます。

Spot Access

白糸ノ滝[国指定名勝]
住所:静岡県富士宮市上井出273-1
電話:0544-27-5240(富士宮市観光協会)
駐車場:あり(夏季8:30~17:00 冬季8:30~16:00)
見学所要時間(参考):30分

03

池底から玉のように水が湧き出る池「湧玉池」

湧玉池[国指定特別天然記念物]は、世界文化遺産「富士山」の構成遺産の一つ「富士山本宮浅間大社」の境内にあります。池底の溶岩の間から富士山の伏流水が、まるで玉のように湧き出る「湧玉池」と名付けられました。
古来より、富士山の登山者(行者)はこの池で身を清めてから登山をする習わしになっていたそうです。湧玉池は一年を通じて豊富な湧水量があり、神田川の水源となって市内を潤しています。
また春には、境内楼門前の桜の馬場に500本以上の桜の木が咲き誇り、毎年4月1日にご神木の桜の開花を祝う「桜花祭」が開催されます。

Spot Access

湧玉池[国指定特別天然記念物]
住所:静岡県富士宮市宮町1-1(富士山本宮浅間大社)
電話:0544-27-2002(富士山本宮浅間大社)
駐車場:あり
見学所要時間[参考]:45分(富士山本宮浅間大社の参拝も含め)

04

参道を湧水公園として整備「医王寺」

富士市の古刹「医王寺」の周辺は、湧水に恵まれた地域です。医王寺への続く参道は「泉の郷 湧水公園」として整備され、柳の並木道に沿って小川が流れています。水遊びが楽しめる大きな湧水池「丸池」があり、家族連れがよく訪れます。
医王寺には、目の病気にご利益があると伝えられる木造薬師如来坐像[市指定彫刻]があり、かつては医王寺の池の湧水で身を清め、百度参りをしたそうです。毎年3月の初薬師祭典時には、薬師如来坐像が御開帳されます。
境内には、戦国武将の山本勘助の供養塔があり、樹齢300年の大きなマキ[市指定天然記念物]がそびえています。

Spot Access

医王寺[市指定文化財有]
住所:静岡県富士市比奈1546
電話:0545-34-0329
駐車場:あり(泉の郷 湧水公園駐車場を利用)
見学所要時間[参考]:20分

05

富士川の急流を治水「雁(かりがね)堤」

富士山の豊富な湧水を集めて流れる富士川は、国内有数の急流として知られています。
雁(かりがね)堤[市指定史跡]は、江戸時代の初め、氾濫を繰り返していた富士川の治水のために築造されました。全長は、岩本山の裾から松岡水神社までの2.7km。この堤の完成により、富士川東岸の下流域に新田が開発されました。
堤には水流を弱めるために、大きく折れ曲がっている場所があり、その形が群れて飛ぶ雁に似ていることから、「雁堤」の名が付けられました。
堤上に登ると、富士山を一望する絶景が広がり、春は桜が咲き誇る花見の名所として、秋はコスモスや彼岸花の名所として知られています。

Spot Access

雁堤[市指定史跡]
住所:静岡県富士市松岡1866‐1(雁公園)
TEL:0545-64-2430(新富士駅観光案内所)
駐車場:あり(雁公園駐車場)
見学所要時間(参考):30分(堤の散策)

ここでひといき Tea Break

素朴な手づくりお菓子「つじやのかりんとう」

医王寺の湧水公園の「駄菓子屋つじや」「喫茶まる二」の名物は、「つじやのかりんとう」です。駄菓子屋さんが「子どもたちに安心て食べてもらいたい」との思いから、小麦粉・砂糖・卵・牛乳・植物性油・バニラオイルなどの「素朴な原料」で手づくりしています。パリパリとした歯ざわりと素朴な味わいが、子どもたちはもちろん大人にも人気です。

Spot Access

喫茶まる二(駄菓子屋つじや)
住所:静岡県富士市比奈152

足をのばして And More

日量110トン、全国一の湧水量を誇る「柿田川公園」

柿田川[国指定天然記念物]は、1日100万トン以上という全国一の湧水量を誇ります。
周辺は柿田川公園として整備され、川底から砂を巻き上げて湧出する「湧き間」やミシマバイカモなどの植物を観察できます。マイナスイオンをいっぱいに浴びながら、のんびりと散策が楽しめる、人気の癒しのスポットです。

Spot Access

柿田川[国指定天然記念物]
住所:静岡県駿東郡清水町伏見71-7
電話:055-981-8224(清水町都市計画課)
駐車場:あり

今回のモデルケース

今回のモデルコース

新富士IC
車で40分
01 陣馬の滝
見学所要時間(参考)/30分
車で15分
02 白糸の滝
見学所要時間(参考)/30分
車で17分
03 湧玉池[富士山本宮浅間神社]
見学所要時間(参考)/45分
車で30分
04 医王寺
見学所要時間(参考)/20分
車で40分
05 鴈(かりがね)堤
見学所要時間(参考)/30分
車で15分
富士川スマートIC
散策途中
Tourism Association この地域の観光協会

富士宮市観光協会
Tel.0544-27-5240 [営業時間]9:00-17:00・平日のみ

富士山観光交流ビューロー
Tel.0545-64-3776 [営業時間]8:30-17:15・年末年始休業

清水町観光案内所「わくら柿田川」
Tel. 055-975-7155 [営業時間]9:00-16:00

レガシズ

当サイトは、静岡県の文化財の様々な情報を発信するポータルサイトです。
愛称「レガシズ」は、英語の「レガシー(legacy=遺産・財産・受け継いだもの)」と、静岡県の「シズ」から付けられました。
ロゴマークについて