開催日2024年8月26日 〜 2024年8月27日
ヤマメ祭り
					ヤマメ祭りは、静岡市葵区田代鎮座諏訪神社の例祭に献供される神饌調進に関る民俗行事である。例祭は8月26日の宵祭りと8月27日の本祭りからなるが、26日夕刻に献供されるヤマメずし(熟れずしの原形)の原料となるヤマメ(アマゴ)の漁獲と漁獲儀礼である「魚釣り祭り」が8月20日に行われ、25日にはヤマメずしの調製が行われる。27日の本祭りの後の直会でヤマメずしが参列者に分与されるのであるが、20日のヤマメ釣りから直会までの一連の行事としてヤマメ祭りと呼んでいる。
ヤマメ祭りは、焼畑の収穫と渓流魚の漁獲に対する感謝の念をささげ、翌年の豊作・豊漁を祈願する行事である。この行事は、ヤマメの捕獲・保存・熟れずしの祖型とも言うべきヤマメずしの調製等、山に暮らす人々の伝統的な知恵と祈りが凝縮されており、県内はもとより全国的に見ても例のない、貴重な民俗行事である。				
| エリア | 静岡市 | 
|---|---|
| イベント名 | ヤマメ祭り | 
| 文化財指定区分 | 県指定 | 
| 開催期間 | 2024年8月26日 〜 2024年8月27日 | 
| 開催場所 | 静岡市葵区田代855 諏訪神社 | 
| ホームページ等 | ― | 
| 備考 | ※開催時期や詳細情報は変更になる場合がございます。 | 
当サイトは、静岡県の文化財の様々な情報を発信するポータルサイトです。
            愛称「レガシズ」は、英語の「レガシー(legacy=遺産・財産・受け継いだもの)」と、静岡県の「シズ」から付けられました。
            ロゴマークについて
          





