木造毘沙門天立像 もくぞうびしゃもんてんりゅうぞう
応賀寺/湖西市新居町中之郷
像高41.5cm、針葉樹材(カヤか)、寄木造、玉眼、鎌倉時代(10~11世紀)
小ぶりな像ですが、獅噛の腰帯など細かい彫刻と彩色、漆箔が認められます。吊り上がった目の引き締まった形相で、邪鬼を踏む姿は前傾になり、腕やたなびく衣の造作も躍動感があります。
像内からは、「長者妙相夢想造立記」という文書が発見されており、その記載によると、妙相という僧が毘沙門天立像を寄進したことがわかり、文永七年(1270)の年号も記されています。
左手には三叉戟を持ちますが、3Ⅾデータでは除いています。
(2024年度作成、sfm、LS0050)
リンク:しずおか文化財ナビ 木造毘沙門天立像(湖西市)
https://www.pref.shizuoka.jp/kankosports/bunkageijutsu/bunkazai/1002825/1041003/1041885/1004963/1020848.html当サイトは、静岡県の文化財の様々な情報を発信するポータルサイトです。
愛称「レガシズ」は、英語の「レガシー(legacy=遺産・財産・受け継いだもの)」と、静岡県の「シズ」から付けられました。
ロゴマークについて