| 名称 | 区分・種別 | 指定区分 | 所在住所 |
|---|---|---|---|
| おんやど白須賀ギャラリー展示 | 民俗文化財・無形民俗文化財 | おんやど白須賀(湖西市白須賀900) | |
| お庭でめい想 | 民俗文化財・無形民俗文化財 | − | 長楽寺(浜松市浜名区細江町気賀7953-1) |
| かすりの着物でまちなみ散策 | 民俗文化財・無形民俗文化財 | − | 旧見付学校(磐田市見付2452-1)とその周辺 |
| かまどでご飯と差し茅交流会 | 民俗文化財・無形民俗文化財 | − | 県指定文化財旧稲垣家住宅(富士市伝法46-1ほか(広見公園内)) |
| かやぶき農家の癒しのおんがく会 | 民俗文化財・無形民俗文化財 | − | 県指定文化財旧稲垣家住宅(富士市伝法46-1ほか(広見公園内)) |
| かやぶき農家の癒しのおんがく会 | 民俗文化財・無形民俗文化財 | − | 県指定文化財旧稲垣家住宅(富士市伝法46-1ほか(広見公園内)) |
| かやぶき農家の癒しのおんがく会 | 民俗文化財・無形民俗文化財 | 県指定旧稲垣家住宅 | 県指定文化財旧稲垣家住宅(富士市伝法46-1ほか(広見公園内)) |
| かやぶき農家の癒しのおんがく会 | 民俗文化財・無形民俗文化財 | 県指定旧稲垣家住宅 | 県指定文化財旧稲垣家住宅(富士市伝法46-1ほか(広見公園内)) |
| かんなみ仏の里美術館仏像展示室無料観覧 | 民俗文化財・無形民俗文化財 | − | かんなみ仏の里美術館(田方郡函南町桑原89-1) |
| かんなみ仏の里美術館仏像展示室無料観覧/わくわく日曜朝市 | 民俗文化財・無形民俗文化財 | かんなみ仏の里美術館(田方郡函南町桑原89番地の1) | |
| かんなみ仏の里美術館特別ガイド付き仏像鑑賞&仏師が教えるお守り地蔵彫刻体験 | 民俗文化財・無形民俗文化財 | かんなみ仏の里美術館(函南町桑原89−1) | |
| ここまでわかった!?新居関跡 | 民俗文化財・無形民俗文化財 | 国指定特別史跡 | 新居関所史料館 |
| しずおか遺産「文武に秀でた今川一族」周遊デジタルラリー | 民俗文化財・無形民俗文化財 | − | 朝比奈城址、田中城址ほか |
| しずおか遺産認定記念特別展 「今川 文と武の源流」 第2部「駿河要衝の地 焼津」 | 民俗文化財・無形民俗文化財 | 焼津市歴史民俗資料館(焼津市三ケ名1550) | |
| しずおか遺産認定記念特別展 『今川 文と武の源流』 第1部「長谷川一族が見つめた今川の盛衰」 | 民俗文化財・無形民俗文化財 | しずおか遺産 | 焼津市歴史民俗資料館 静岡県焼津市三ケ名1550(焼津文化センター内 2階) |
| しずおか遺産認定記念特別展示関連講座 「山西の有徳人と小川」 | 民俗文化財・無形民俗文化財 | 小川地域交流センター(焼津市小川2724-1) |
当サイトは、静岡県の文化財の様々な情報を発信するポータルサイトです。
愛称「レガシズ」は、英語の「レガシー(legacy=遺産・財産・受け継いだもの)」と、静岡県の「シズ」から付けられました。
ロゴマークについて





