名称 | 区分・種別 | 指定区分 | 所在住所 |
---|---|---|---|
宋版錦繍萬花谷(目録上刊巻第三十三・三十四、第三十九・四十/(金沢文庫)) |
有形文化財書跡・典籍・古文書 | 国指定 | 浜松市北区引佐町井伊谷1989 |
宝林寺山門 |
有形文化財建造物 | 県指定 | 浜松市北区細江町中川65-2 |
宝永のスギ |
記念物天然記念物 | 県指定 | |
宝物集巻第一 |
有形文化財書跡・典籍・古文書 | 国指定 | 沼津市岡宮1055 |
実相寺庭園 |
記念物名勝 | 県指定 | 浜松市北区引佐町金指1371 |
家康手植の蜜柑 |
記念物天然記念物 | 県指定 | 静岡市葵区追手町駿府公園内 |
富士・沼津・三島3市博物館巡回展 「石器とくらし~愛鷹・箱根西麓の旧石器文化とその周辺~」 | 民俗文化財・無形民俗文化財 | 三島市郷土資料館(三島市一番町19-3) | |
富士・沼津・三島3市博物館巡回展 「石器とくらし~愛鷹・箱根西麓の旧石器文化とその周辺~」 | 民俗文化財・無形民俗文化財 | 富士山かぐや姫ミュージアム(富士市伝法66-2) | |
富士宮囃子 |
民俗文化財無形民俗文化財 | 県指定 | 富士宮市宮町 |
富士山本宮浅間大社社殿 弊殿、拝殿、樓門、透塀二棟 |
有形文化財建造物 | 県指定 | 富士宮市宮町1-1 |
富士山本宮浅間神社本殿 |
有形文化財建造物 | 国指定 | 富士宮市宮町1-1 |
富士山芝川溶岩の柱状節理 |
記念物天然記念物 | 県指定 | 富士宮市羽鮒1539-2 |
富士山(人穴富士講遺跡) |
記念物史跡 | 国指定 | 富士宮市人穴206-1他 |
富士山(大宮・村山口登拝道) |
記念物史跡 | 国指定 | 富士宮市粟倉 |
富士山(富士宮市 史跡) |
記念物史跡 | 国指定 | 富士宮市 |
富士山(富士宮市 特別名勝) |
記念物特別名勝 | 国指定 | 富士宮市 |
当サイトは、静岡県の文化財の様々な情報を発信するポータルサイトです。
愛称「レガシズ」は、英語の「レガシー(legacy=遺産・財産・受け継いだもの)」と、静岡県の「シズ」から付けられました。
ロゴマークについて