名称 | 区分・種別 | 指定区分 | 所在住所 |
---|---|---|---|
熱海 来宮神社(阿豆佐和気神社)の大クス |
記念物天然記念物 | 国指定 | 熱海市西山町43-1 |
熱海のナツメヤシ |
記念物天然記念物 | 県指定 | |
熱海の歴史を変える挑戦 第3回文化財講演会「べらぼうな巨大都市、大江戸を支えた伊豆の石」 | 民俗文化財・無形民俗文化財 | − | 熱海市中央公民館7階 多目的会議室(熱海市中央町1-25) |
熱海座演能会 秋公演 | 民俗文化財・無形民俗文化財 | − | MOA美術館(熱海市桃山町26-2) |
熱田一宮神社例大祭流鏑馬神事 | 民俗文化財・無形民俗文化財 | 市指定 | 熱田一宮神社(湖西市吉美) |
爪木崎の柱状節理 |
記念物天然記念物 | 県指定 | 下田市須崎1237-1 |
片山廃寺跡 |
記念物史跡 | 国指定 | 静岡市駿河区大谷片山、大谷宮川 |
牡丹鳥獣文繍帳 |
有形文化財工芸品 | 県指定 | 伊豆の国市南江間862-1 |
特別展 伊豆の仏教美術(仮)/ものがたりをよむ(仮) | 民俗文化財・無形民俗文化財 | 上原美術館(下田市宇土金341) | |
特別展「伊場遺跡群と弥生時代後期の文化」 | 民俗文化財・無形民俗文化財 | − | 浜松市博物館(浜松市中央区蜆塚四丁目22-1) |
犀ヶ崖古戦場 |
記念物史跡 | 県指定 |
浜松市中区鹿谷町582、583、587、588、589、590、618-1、618-2、619、627、628、641-46、641-64、641-71、無番地6筆, 布橋一丁目41、139-2 |
犬居のつなん曳 | 民俗文化財・無形民俗文化財 | 市指定 | 浜松市天竜区春野町堀之内(犬居地区) |
犬居城跡 |
記念物史跡 | 県指定 | 浜松市天竜区春野町堀之内 |
狩宿の下馬ザクラ |
記念物特別天然記念物 | 国指定 | 富士宮市狩宿98-1 |
猪之頭のミツバツツジ |
記念物天然記念物 | 県指定 | 富士宮市猪之頭688 |
猿舞 |
民俗文化財無形民俗文化財 | 県指定 | 島田市東光寺557 |
当サイトは、静岡県の文化財の様々な情報を発信するポータルサイトです。
愛称「レガシズ」は、英語の「レガシー(legacy=遺産・財産・受け継いだもの)」と、静岡県の「シズ」から付けられました。
ロゴマークについて