名称 | 区分・種別 | 指定区分 | 所在住所 |
---|---|---|---|
第28回磐田市歴史文書館企画展 「船と材木と掛塚港」~掛塚港廻船之碑建立100年~ | 民俗文化財・無形民俗文化財 | 磐田市竜洋支所(磐田市岡729-1) | |
第32回 愛LOVEウォークin白須賀 | 民俗文化財・無形民俗文化財 | 湖西市白須賀 | |
第72回楽寿園菊まつり | 民俗文化財・無形民俗文化財 | 三島市立公園楽寿園(三島市一番町19-3) | |
第5弾ぶらり文化財散歩 ~虚空蔵山と秋葉灯籠をめぐる~ | 民俗文化財・無形民俗文化財 | 菊川市内 | |
第61回企画展 「将軍綱吉の時代と富士」 | 民俗文化財・無形民俗文化財 | 富士山かぐや姫ミュージアム(富士市伝法66-2) | |
笹ヶ瀬隕石 |
記念物天然記念物 | 県指定 | 浜松市中区北寺島町256-3 浜松科学館 |
箱根旧街道(三島市) |
記念物史跡 | 国指定 | 三島市谷田2511他 |
箱根旧街道(函南町) |
記念物史跡 | 国指定 | 函南町 |
米塚古墳群 |
記念物史跡 | 県指定 | 磐田市藤上原ほか |
米沢諏訪神社のイチイガシ |
記念物天然記念物 | 県指定 | 浜松市天竜区米沢489 |
精進川の大カシワ |
記念物天然記念物 | 県指定 | 富士宮市精進川1034-2 |
紀伊国屋資料館 おひなさま展 | 民俗文化財・無形民俗文化財 | 旅籠紀伊国屋資料館 | |
紅糸威腹巻 |
有形文化財工芸品 | 県指定 | 静岡市葵区宮ヶ崎町102-1 |
紅葉まつり寺宝展 | 民俗文化財・無形民俗文化財 | 龍潭寺(浜松市浜名区引佐町井伊谷1989) | |
紅藤糸威胴丸および兜 |
有形文化財工芸品 | 県指定 | |
紙本墨書冷泉為相消息<二月一日/出羽前司宛> |
有形文化財書跡・典籍・古文書 | 国指定 |
当サイトは、静岡県の文化財の様々な情報を発信するポータルサイトです。
愛称「レガシズ」は、英語の「レガシー(legacy=遺産・財産・受け継いだもの)」と、静岡県の「シズ」から付けられました。
ロゴマークについて