名称 | 区分・種別 | 指定区分 | 所在住所 |
---|---|---|---|
紙本墨書増壹阿鋡経 増上品 第卅 |
有形文化財書跡・典籍・古文書 | 県指定 | |
紙本墨書大般若経(島田市 ) |
有形文化財書跡・典籍・古文書 | 県指定 | 島田市家山823 |
紙本墨書大般若経(森町 ) |
有形文化財書跡・典籍・古文書 | 県指定 | |
紙本墨書大般若経(浜松市 ) |
有形文化財書跡・典籍・古文書 | 県指定 | 浜松市天竜区春野町宮川1327 |
紙本墨書大般若経(牧之原市) |
有形文化財書跡・典籍・古文書 | 県指定 | 牧之原市大沢695-1 |
紙本墨書大般若経(菊川市) |
有形文化財書跡・典籍・古文書 | 県指定 | 菊川市友田266 |
紙本墨書大般若経(静岡市 久能山東照宮旧荘) |
有形文化財書跡・典籍・古文書 | 県指定 | |
紙本墨書大般若経(静岡市 駿河國分尼寺旧荘、久能寺傳末) |
有形文化財書跡・典籍・古文書 | 県指定 | |
紙本墨書梵琦楚石墨蹟(至正十三年冬) |
有形文化財書跡・典籍・古文書 | 国指定 | 熱海市桃山町26-2 MOA美術館 |
紙本墨書法華経 |
有形文化財書跡・典籍・古文書 | 県指定 | 湖西市鷲津384 |
紙本墨書瑠璃山年録残篇 |
有形文化財書跡・典籍・古文書 | 国指定 | 浜松市北区三ヶ日町福長220-3 |
紙本墨書示了然道者法語 道元筆 |
有形文化財書跡・典籍・古文書 | 県指定 | 袋井市久能字張ヶ谷2915-1 |
紙本墨書称讃浄土経 |
有形文化財書跡・典籍・古文書 | 県指定 | 島田市千葉254 |
紙本墨書縁生論 |
有形文化財書跡・典籍・古文書 | 県指定 | |
紙本墨画布袋図<黙庵筆/> |
有形文化財絵画 | 国指定 | 熱海市桃山町26-2 MOA美術館 |
紙本墨画東照大権現像 |
有形文化財絵画 | 県指定 | 静岡市清水区上清水町5-7 |
当サイトは、静岡県の文化財の様々な情報を発信するポータルサイトです。
愛称「レガシズ」は、英語の「レガシー(legacy=遺産・財産・受け継いだもの)」と、静岡県の「シズ」から付けられました。
ロゴマークについて