名称 | 区分・種別 | 指定区分 | 所在住所 |
---|---|---|---|
刀 銘 大村加卜 |
有形文化財工芸品 | 県指定 | |
刀 銘 大村加卜作之 延宝四年丙辰二月吉日 |
有形文化財工芸品 | 県指定 | |
刀 銘 左行秀造之 慶応二年二月吉日 |
有形文化財工芸品 | 県指定 | |
刀 銘 於南紀重国造 |
有形文化財工芸品 | 県指定 | |
刀 銘 源正行 弘化三年八月日 |
有形文化財工芸品 | 県指定 | |
刀 銘 繁慶 |
有形文化財工芸品 | 県指定 | 三島市中田町1番43号 佐野美術館 |
刀 銘 義助 |
有形文化財工芸品 | 県指定 | |
刀 銘 肥前国住人広則 |
有形文化財工芸品 | 県指定 | |
刀 銘 肥前国忠吉 |
有形文化財工芸品 | 県指定 | |
刀 銘 肥前國忠吉 |
有形文化財工芸品 | 県指定 | |
刀 銘 長曽祢興里入道虎徹 |
有形文化財工芸品 | 県指定 | |
刀 銘 (葵文)以南蛮鉄於武州江戸越前康継 |
有形文化財工芸品 | 県指定 | |
刀 銘 (葵紋)主水正藤原正清 |
有形文化財工芸品 | 県指定 | |
刀 銘表 寛政五丑秋 裏 奥大和守平朝臣元平 |
有形文化財工芸品 | 県指定 | |
刀 銘表 津田越前守助廣 裏 延宝二年二月吉日 |
有形文化財工芸品 | 県指定 | 三島市中田町1-43 佐野美術館 |
刀 銘表 荘司筑前大掾 大慶藤直胤(花押) 裏 天保二年仲秋イツ(刻印) |
有形文化財工芸品 | 県指定 | 三島市大宮町2丁目1-5 |
当サイトは、静岡県の文化財の様々な情報を発信するポータルサイトです。
愛称「レガシズ」は、英語の「レガシー(legacy=遺産・財産・受け継いだもの)」と、静岡県の「シズ」から付けられました。
ロゴマークについて