| 名称 | 区分・種別 | 指定区分 | 所在住所 | 
|---|---|---|---|
| 
                          油山寺方丈 | 
          有形文化財建造物 | 県指定 | 袋井市村松字境前3 | 
| 
                          油山寺書院 | 
          有形文化財建造物 | 県指定 | 袋井市村松字境前3 | 
| 
                          油山寺本堂 附棟札1枚 | 
          有形文化財建造物 | 県指定 | 袋井市村松字境前1 | 
| 
                          油山寺本堂内厨子 | 
          有形文化財建造物 | 国指定 | 袋井市村松字境前1 | 
| 
                          沼津内浦・静浦及び周辺地域の漁撈用具 | 
          民俗文化財有形民俗文化財 | 国指定 | 沼津市下香貫島郷2802-1 | 
| 
                          沼田・大坂の湯立神楽(大坂の湯立神楽) | 
          民俗文化財無形民俗文化財 | 国指定 | 御殿場市大坂区 大坂浅間神社 | 
| 
                          沼田・大坂の湯立神楽(沼田の湯立神楽) | 
          民俗文化財無形民俗文化財 | 国指定 | 御殿場市沼田区 子之神社 | 
| 
                          法多山の田遊祭 | 
          民俗文化財無形民俗文化財 | 県指定 | 袋井市豊沢2777 法多山尊永寺 | 
| 
                          法橋の松 | 
          記念物天然記念物 | 県指定 | 浜松市東区天竜川町179 | 
| 
                          法泉寺のシダレザクラ | 
          記念物天然記念物 | 県指定 | 伊豆市本柿木334-1 | 
| 
                          法華経授記品巻第六(装飾経) | 
          有形文化財書跡・典籍・古文書 | 国指定 | 熱海市桃山町26-2 MOA美術館 | 
| 
                          法華経<常子内親王筆/天和三年九月十四日御奉納奥書> | 
          有形文化財書跡・典籍・古文書 | 国指定 | 富士宮市西山671 | 
| 
                          法華経<(久能寺経)/> | 
          有形文化財国宝/書跡・典籍・古文書 | 国指定 | |
| 
                          法華証明鈔<日蓮筆/> | 
          有形文化財書跡・典籍・古文書 | 国指定 | 富士宮市西山671 | 
| 
                          法門百首 | 
          有形文化財書跡・典籍・古文書 | 国指定 | |
| 
                          法門聴聞集 | 
          有形文化財書跡・典籍・古文書 | 県指定 | 沼津市岡宮1055 | 
当サイトは、静岡県の文化財の様々な情報を発信するポータルサイトです。
            愛称「レガシズ」は、英語の「レガシー(legacy=遺産・財産・受け継いだもの)」と、静岡県の「シズ」から付けられました。
            ロゴマークについて
          





