| 名称 | 区分・種別 | 指定区分 | 所在住所 | 
|---|---|---|---|
| 
                          注法華経<(開結共)/日蓮自注> | 
          有形文化財書跡・典籍・古文書 | 国指定 | 静岡市駿河区谷田53-2 静岡県立美術館 | 
| 
                          洋式帆船建造地及びプチャーチン宿所 附関係遺品一括 | 
          記念物史跡 | 県指定 | 沼津市戸田875 沼津市戸田造船郷土資料博物館 | 
| 
                          浄感寺本堂天井画及び壁画 | 
          有形文化財絵画 | 県指定 | 松崎町松崎235 | 
| 
                          浅間古墳 | 
          記念物史跡 | 国指定 | 富士市増川字西村 | 
| 
                          浜名惣社神明宮 | 
          有形文化財建造物 | 県指定 | 浜松市北区三ヶ日町三ヶ日122 | 
| 
                          浜名惣社神明宮本殿 | 
          有形文化財建造物 | 国指定 | 浜松市北区三ヶ日町三ヶ日122 | 
| 
                          浜名湖(浜松市) | 
          記念物名勝 | 県指定 | 浜松市西区、浜松市北区、湖西市 | 
| 
                          浜名湖(湖西市 ) | 
          記念物名勝 | 県指定 | |
| 浜松市博物館テーマ展「近代の学校の姿」 | 民俗文化財・無形民俗文化財 | 浜松市博物館(浜松市中央区蜆塚四丁目22-1) | |
| 浜松市地域遺産センター企画展 「浜名湖北岸の古墳時代」 | 民俗文化財・無形民俗文化財 | 浜松市地域遺産センター(浜松市浜名区引佐町井伊谷616-5) | |
| 浜松市指定文化財「二祖慧可像」「無文元選像」特別公開 | 民俗文化財・無形民俗文化財 | 方広寺(浜松市浜名区引佐町奥山1577-1) | |
| 
                          浦川のホソバシャクナゲ群落 | 
          記念物天然記念物 | 県指定 | |
| 
                          浮島沼周辺の農耕生産用具(富士市) | 
          民俗文化財有形民俗文化財 | 県指定 | 富士市伝法 66-2 | 
| 
                          浮島沼周辺の農耕生産用具(沼津市) | 
          民俗文化財有形民俗文化財 | 県指定 | 沼津市下香貫島郷2802-1 | 
| 
                          海名野神明神社の人形三番叟 | 
          民俗文化財無形民俗文化財 | 県指定 | |
| 
                          淡山翁記念報徳図書館 | 
          有形文化財建造物 | 県指定 | 掛川市掛川1176 | 
当サイトは、静岡県の文化財の様々な情報を発信するポータルサイトです。
            愛称「レガシズ」は、英語の「レガシー(legacy=遺産・財産・受け継いだもの)」と、静岡県の「シズ」から付けられました。
            ロゴマークについて
          





