名称 | 区分・種別 | 指定区分 | 所在住所 |
---|---|---|---|
但沼神社の樟 |
記念物天然記念物 | 県指定 | 静岡市清水区但沼386 |
佐久間の林業と山村生活の用具 |
民俗文化財有形民俗文化財 | 県指定 | 浜松市天竜区佐久間町佐久間 |
依田家住宅主屋、離れ、道具蔵、米蔵、味噌蔵 |
有形文化財建造物 | 県指定 | 松崎町大沢153 |
偽層理 |
記念物天然記念物 | 県指定 | 下田市柿崎122-1・123 |
兀庵普寧墨蹟<尺牘/咸淳壬申春> |
有形文化財書跡・典籍・古文書 | 国指定 | 熱海市桃山町26-2 MOA美術館 |
光明山古墳 |
記念物史跡 | 国指定 | 浜松市天竜区山東2878他 |
光琳 国宝「紅白梅図屏風」×重文「風神雷神図屏風」 | 民俗文化財・無形民俗文化財 | MOA美術館(熱海市桃山町26-2) | |
光福寺本堂 附設計図4枚 |
有形文化財建造物 | 県指定 | 静岡市清水区柏尾97 |
八幡宮来宮神社 本殿、渡殿及び拝殿 附棟札5枚 |
有形文化財建造物 | 県指定 | 伊東市八幡野1 |
八幡神社のイスノキ |
記念物天然記念物 | 国指定 | 下田市吉佐美1722-1 |
八幡諏訪神社例大祭流鏑馬神事 | 民俗文化財・無形民俗文化財 | 市指定 | 八幡諏訪神社(湖西市鷲津) |
八幡野しゃぎり | 民俗文化財・無形民俗文化財 | 未指定 | 伊東市八幡野1 八幡宮来宮神社 |
八幡野万度 | 民俗文化財・無形民俗文化財 | 未指定 | 伊東市八幡野1 八幡宮来宮神社 |
八幡野八幡宮・来宮神社社叢 |
記念物天然記念物 | 国指定 | 伊東市八幡野1 |
八幡野木遣り | 民俗文化財・無形民俗文化財 | 未指定 | 伊東市八幡野1 八幡宮来宮神社 |
内山真龍自筆稿本遠江国風土記伝及び自筆日記 |
有形文化財書跡・典籍・古文書 | 県指定 | 浜松市天竜区大谷568 |
当サイトは、静岡県の文化財の様々な情報を発信するポータルサイトです。
愛称「レガシズ」は、英語の「レガシー(legacy=遺産・財産・受け継いだもの)」と、静岡県の「シズ」から付けられました。
ロゴマークについて